トップページ > 革で作ろう(革遊び) > レザークラフト遊び(かたつむり)
♪ レザークラフト遊び 6月 〜かたつむり〜 ♪
当社の1枚革とハギレセットを使って遊んでみました♪
今回のは、6月=梅雨の日のイメージから雨&かたつむりを制作しました。
用意したのは、当社の豚革のP3900をベースにハギレセットの豚革(ピッグスキン)P-001と馬革(ホースレザー)
H-001・ハサミ・糊・両面ワッペン(幅2㎜~3㎜)・厚紙・銀ペン(ボールペン)・目打ち(ツマヨウジ)です。
|
 |
|
|
どのような感じにするか
|
|
図案(下書き)を書いてみ
|
|
てから、配色も決めてい
|
|
きます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
1.今回は下書きのカタツムリやアジサ
|

|
|
イ、葉っぱを貼り付けで見せられる
|
|
ように書き直しました。
|
|
この絵からゲージを作っていきます。
|
|
|
|
|
|
 |
2.1.で作ったゲージを葉っぱ色の革=
|

|
|
緑系統の革に書き写して、右の画像の
|
|
ようにハサミでカットしていきます。
|
|
|
|
|
|
|
|

|
3.葉っぱを濃い緑色の革と薄い緑色の
|

|
|
革の2点用意しました。
|
|
切りづらい細いところは、カッター
|
|
を使って下さい。
|
|
|
|
|
|
 |
4.左画像の右の黄色はアジサイの2段に
|

|
|
した下(外枠)のゲージ(紙)になります。
|
|
さらにアジサイの部分の覗かせ部分を
|
|
カットしました。右では、下の黄色が
|
|
アジサイの上部分(内側)のゲージにな
|
|
ります。他2点はカットした革です。
|
|
 |
5.アジサイの革の裏側に両面ワッペン
|

|
|
を覗かせになるところに貼って、覗か
|
|
せの緑色の革を貼って仕上げます。そ
|
|
の上に糊を全体的に塗って、外枠に用
|
|
意していた革を貼ってあげて下さい。
|
|
|
|

|
6.左の画像がアジサイの完成形です。
|

|
|
右では葉っぱ型にカットした革の裏側
|
|
に糊を付けて後ろから覗かせ用にカッ
|
|
トした葉筋用の革を貼ってあげます。
|
|
|
|
|
|
 |
7.次にカタツムリ・雨・キラリ(雫?)を作
|

|
|
ります。革の上にゲージを固定して、
|
|
写してカットしていきます。
|
|
カタツムリの渦の中のゲージも必要に
|
|
なります。捨てないでゲージとして使
|
|
って下さい。
|
|
 |
8.アジサイと葉っぱ、そしてカタツムリ、雨の雫のパーツなどが左の画像にな
|
|
ります。
|
|
|
|
後は仕上がった各パーツの裏側に両面ワッペンや糊で、下書きに合わせて貼って
|
|
いけば、出来あがりです!!
|
|
|
|
 |
|
|
ベースにほんのりブルー味の入った革色の
|
|
P3900を使って、貼っていきました。
|
|
|
|
|
|
|
|
完成です♪
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|